インドを奏でる人々 印刷
作者: Kobinata Hidetoshi   

インドを奏でる人々—その音楽受容と変容

インド音楽・舞踊増殖中の日本! 今の姿をお見せします。

インドを奏でる




















日時:2013年1月19日(土)14:00-18:00(13:30開場)

場所:東京音楽大学A200教室

資料代:500円

主催:科研(基盤C)「日本における南アジア音楽の受容と変容」、2012年度日本音楽学会支部横断企画「インドを奏でる人々—その音楽受容と変容」

第一部:ミニコンサート「インドを奏でる人々」 14:00-16:00

インド音楽・舞踊の伝統様式とその応用様式を、実演・映像・音声で比較検討しながら紹介。

第二部:シンポジウム「インドを奏でる人々—その音楽受容と変容」16:15-18:00

日本におけるインド音楽のあり方、その現状と未来を、研究者を加えて考えます。一般の方のご参加も大歓迎です。

お問い合わせ:Email: このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 、Tel: 090-9333-4201

演奏とシンポ参加者:

奥川康子(インド舞踊家)、神戸愉樹美(ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者)、向後 隆(作曲家)、ジミー宮下(サントゥール奏者)、寺田吉孝(国立民族学博物館先端人類科学研究部教授)(第二部のみ)、小日向英俊(シタール奏者・東京音楽大学講師)

演奏のみ:

逆瀬川健治(さかせがわ けんじ)(向後、小日向、宮下の伴奏)、神戸愉樹美ヴィオラ・ダ・ガンバ合奏団(小日向が演奏に参加)

以上



最終更新 2013年 1月 21日(月曜日) 10:50